ピーター・ティールって何者?徹底解説!全て教えます。ビルダーバーグ会議に参加したり、都市伝説に出てきたり、裏の大統領と言われたり色々と騒がれる人物ですが、全て解説していきます。
マーフィーブログのマーフィーです。
先日のやりすぎ都市伝説にも出てきたピーター・ティールと言う人物何者なのか。
疑問に思った方もいると思います。そんな方のためにも解説していきます。
僕は割とファンかもしれないです。何もないところから学生が事業を作り出し、世界を変えていくことを常に後押ししているのが好きで、生粋のリバタリアンというのも好きです。
では、初めていきますが、記憶も曖昧なところがあったりする可能性もあるし、あまり本のネタバレしないように紹介していきます。
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ
ピーター・ティールって何者?トランプ大統領の支持者
目次
幼少から学生時代まで
まずは学生時代まで軽く説明
生まれは?
生まれはドイツですぐにアメリカに移住します。
ここからも様々あるのですが、飛ばしてスタンフォード大学に入学します。
そしてロー・スクールに行って、最高裁の法務事務官を目指すわけです。
頭がキレキレの卒業生、何万人同士が競い合ってなれるのは数十人だそうです。
そんなところに最後の面接まで行ってあと少しのところで落ちたみたいです。
落ち込んだものの金融のトレーダーになり、起業するわけですが
起業した後にロー・スクール時代の友人にあったそうです。
そこで友人は「法務事務官にならなくてよかったな」と言ったそうです。
そこでピーターティールは競争は消耗してしまうと気づいたみたいです。
ピーター・ティールのビジネス
ここからはピーターティールのビジネス面を少し見ていきます。
ドルの代わりになるもの
彼はペイパルという会社を立ち上げるわけですが、当時はドルの代わりになるインターネット通貨ようなものを作りたかったそうです。
パームパイロットという携帯端末間のサービスにしたもののうまく行かずメール決済にシフト。友人紹介キャンペーンなどを通してユーザーを獲得したみたいです。そのサービス名がペイパルという名前。
ここでペイパルマフィアというのが登場するわけですが、すごいですよ!!
Youtubeの創業者、Linkedinの創業者、Yelpの創業者などなど。もうビジネス界のレジェンドが実はピーターティールと一緒に働いていたのです。
すごくないですか?!
後に強豪として張り合っていたイーロン・マスクも加入というか合併みたいな感じになるわけですが、今誰もが使っているサービスの創業者たちが周りにいたピーターティールは凄まじいですよね。
そこからイーベイというECの会社に買収されて、そのお金を投資しまくるわけですが、その中に初期の頃のフェイスブック。
学生時代のマークザッカーバーグが投資されるわけです。
その模様が描かれたのがこの映画ですね。痺れますよ。まだ見てない人はお勧めします。
巨万の富を得て、さらに昔の同僚たちにも投資していくわけで。
最近でもないですけど、話題になったのはパランティアという会社を共同創業したこと。その会社はCIAやFBI、米国の国防産業をクライアントに持つビッグデータ解析企業と言われています。
国家機密の情報の解析までいくのか?!とびっくりした記憶があります。
ピーター・ティールという人の頭の中
ピーターティールの考え方は強烈です。
競争は負け犬がするもの
超有名な言葉だと思います。
初めて聞いたときは「何、いってやがる」と思いました。
でも、ピーターティールの本を読んでいくと確かに理解できるのです。
その他にも、「賛成する人がほとんどいない、大切な真実はなんだろう?」も有名ですよね。
僕の中でもめちゃくちゃ響いた言葉でした。
まさしく、ピーターティールを表したのはこの言葉だなと思うので紹介します。
新しい何かを作るより、在るものをコピーする方が簡単だ。
おなじみのやり方を繰り返せば、見慣れたものが増える、つまり1がnになる。
だけど、僕たちが新しい何かを生み出すたびに、ゼロは1になる。
人間は天から与えられた分厚いカタログの中から、何を作るかを選ぶわけではない。
むしろ、僕たちは新たなテクノロジーを生み出すことで、世界の姿を描き直す。
それは幼稚園で学ぶような当たり前のことなのに、過去の成果をコピーするばかりの世の中で、すっかり忘れられている。
https://amzn.to/3f85t3q
ピーターティールはどっち側なのか?マーフィーの考察
都市伝説でもビルダーバーグ会議に出席していて、しかもロックフェラーやマークザッカーバーグとも面識がある。
しかし、トランプ大統領を支援している。
ピーターティールはどっち側なのだろうか。
ここからは予測ですが、ピーターティールはグローバリゼーションを否定しています。ただのコピペだと
それを真に受けるなら裏で牛耳る組織と対立する立場なのかなとも思います。
そして、AIは人間と共存してこそ力を発揮するともいっており、共産主義者だとも言っています。
そう考えると見えてきますね。
ピーター・ティールをもっと知りたい人は?
彼が携わっている本で有名なのは2冊あります。その本というのがこちら
1冊目はゼロ・トゥ・ワン。一定層には相当な刺激を与えてくれたビジネス書です。
僕もかなり刺激もらいました。ピーターティールの考えが詰まった本だと思います。これを読んだら世界の次の展開が1500円くらいでわかっちゃうかも
2冊目がピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望。
ゼロ・トゥ・ワンの第2弾という感じ。
これもピーターティールに注目している人を唸らせる1冊です。
ピーター・ティール 世界を手にした「反逆の起業家」の野望の購入はこちら
全てを理解するためにまず大事なこと
関さんは「まずは本を見ることから初めてください。」と言っていました。
本を買うのは無駄と考えがちですが、読まないと損をしてしまうこともあります。
あらゆる著名人が人生をかけて書き上げた本を1000円以下で購入できて、今後のことを予測することができるなら。
多くの知識を蓄えることができるのなら、かなりお得なかなと思います。
こちら↓の記事にもおすすめ本をまとめています。
都市伝説を気軽に簡単に詳しく知りたい人はこちら
「本、読むのめんどくさい」
「そもそもそんな時間ないよ」などなど
様々な制約がかかって時間をかけれない人もいると思います。
そこで記事では書けない内容を喋ったり、簡単に解説しているのが僕のYoutubeチャンネルです。
ブログでは書けないようなことを喋ったり、解説しています。
ラジオや音楽代わりに何か他の家事などしながら聞くだけでたくさんの情報を受け取ることが無料でできちゃいます。こんなの聞いていいの?っていことも話していきます笑
今回の動画はこちら
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ