ゴルゴダの夜明け とは?キリストの子孫?!関暁夫の都市伝説を徹底解説・考察!

what-is-the-dawn-of-golgotha-a-thorough-explanation-and-consideration-of-the-urban-legend-of-akio-seki

どうもマーフィーブログのマーフィーです。

Mr.都市伝説 関暁夫から皆さんへ センテンス【五の音】ゴルゴダの夜明け🔥にて出てきたゴルゴダの夜明けとは何なのか?徹底解説と考察をしていきます。

関さんの動画、かなり謎めいてきたところで様々なキーワードが出てきました。

そこで、整理するためにも様々なことを解説してきます。

Mr.都市伝説 関暁夫から皆さんへ センテンス【五の音】ゴルゴダの夜明け🔥についての解説や考察は↓の記事を見てください。

mafeeblogYoutube

マーフィーブログはYoutubeもやってるよ!チャンネルも登録してね!

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから

ゴルゴダの夜明けとは?キリストの子孫が東京に?!関暁夫の都市伝説を徹底解説・考察!

単刀直入にゴルゴダの夜明けとは何なのか?

早速ですが、ゴルゴダの夜明けに迫っていきたいと思います。

ゴルゴダの夜明けとは主に2つの意味がありそう

ゴルゴダの夜明けをまず、検索しても何も出てこないです。

そこでこれは何なのだろうか?と思ったのですが、まずは二つに別けたら何かありそうだと別けました。

それが「ゴルゴダ」「夜明け」です。

この二つについて言及していきます。

ゴルゴダとは何なのか?

ゴルゴダを調べていくとゴルゴダの丘(エルサレムの丘)というのが出てきます。

新約聖書にはゴルゴダの丘は何を意味するのかというと諸説あるのですが、キリストが十字架に磔にされた場所されこうべの場所と言われています。

ゴルゴダとは「頭蓋骨」を意味するアラム語のグルガルタgulgaltaに由来するギリシア語で,多分丘の地形からそのように呼ばれたと言われています。

↓これがゴルゴダの丘と言われているが、他にも候補地はたくさんあります。

what-is-the-dawn-of-golgotha-a-thorough-explanation-and-consideration-of-the-urban-legend-of-akio-seki

キリストが復活したところがあるらしい

ただ、ここからもっとめんどくさい事にこんな事も言われています。

ゴルゴダを指す所がたくさんあって、あっちだこっちだ言われる中で有力説が出てきました。

ゴルゴタは「丘」あるいは「山」と称されることが多いが、聖書にはイエスが十字架に掛けられた場所が丘であるとは記されていない。むしろ『ヨハネによる福音書』等から「ゴルゴタ」は特定の丘の名前ではなくイエスが処刑された所とその墓のある園を含む一帯の地名であることが推測できる[2]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%82%BF%E3%81%AE%E4%B8%98

聖書によると、『イエスが十字架にかけられた所には、一つの園があり、そこにはまだだれも葬られたことのない新しい墓があった。』(ヨハネによる福音書19:41)。

何を言ってるかというと、色々諸説ある中で園の墓が復活の場所ではないかと言われていると、さらにゴルゴダはこの場所を指すのではないか。とも言われています。

聖書の記述にそっくりな場所が見つかったというのです。

そこにはキリストの死体があって、復活したところとも言われています、

これがやりすぎ都市伝説でも出てきたこの画像のところですね。

この書いてあるものの意味は十字架に下は「アルファ」「オメガ」と書いており、関さんがいうには「始まり」「終わり」の意味だと言います、

what-is-the-dawn-of-golgotha-a-thorough-explanation-and-consideration-of-the-urban-legend-of-akio-seki

そして、上の部分は「IC」「XC」といのは「イエス」「キリスト」を意味すると言っています。

キリストの子孫はいるのか?そしてどこに?

キリストは復活した後、いろんなところで見かけられていろんな奇跡を起こすわけですが、キリストには子孫がいたとも言われています。

その身ごもった人がマグダラのマリアと言われています。

あくまで諸説ですよ。もちろんこんな事があってはならないと怒る人もいるので。

なぜ怒るかというと、イエスが初代法王に権威を与えたとされる、カトリック教会誕生にまつわる話が、実はイエスの気持ちに逆らった作り話として、女性は救われないというカトリック教会の教えはウソどころか、イエスは自分の後継者に女性を指名していたとか、驚愕するような内容だからなのです。

ここら辺を詳しく知りた人は↓を読むともっとわかります。

ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版)の購入はこちらから

この身ごもった子供はどこに行ったのか?これが色々な都市伝説があって、

「マグダラのマリアを探すために魔女狩りが執行された説」

「テンプル騎士団は聖杯(わかりますね?)を守るために実は聖地奪還に行った」

「フリーメイソンのマークの真ん中のGは子孫を守っていることを表している」

どれもあくまで都市伝説ですが、この中の一つの説を詳しく教えてくれるのが

そして、テンプル騎士団との関係性を知りたい方はこちら

イエスの血脈と聖杯伝説の購入はこちらから

今回、ゴルゴダの丘やキリストの子孫が出てきた理由とは?

なぜ、今回の動画ではゴルゴダの夜明けという単語が出てきたのか。

そろそろ、歴史も公表されるようなことが近づいてきているのかもしれません。

科学技術が発達して、解明できるかもしれません。

そして、何度も関さんは言っているのですが神と言われる人はどこから来たのか?

言い伝えられているのは神は自分と似せた人間を造ったということ。

ゴルゴダでは何が起きて、夜明けに何が起こったでしょうか。

それを伝えたいのかもしれません。

全てを理解するためにまず大事なこと

関さんは「まずは本を見ることから初めてください。」と言っていました。

本を買うのは無駄と考えがちですが、読まないと損をしてしまうこともあります。

あらゆる著名人が人生をかけて書き上げた本を1000円以下で購入できて、今後のことを予測することができるなら。

多くの知識を蓄えることができるのなら、かなりお得なかなと思います。

こちら↓の記事にもおすすめ本をまとめています。

もう少し気軽に簡単に詳しく知りたい人

「本、読むのめんどくさい」

「そもそもそんな時間ないよ」などなど

様々な制約がかかって時間をかけれない人もいると思います。

そこで記事では書けない内容を喋ったり、簡単に解説しているのが僕のYoutubeチャンネルです。

ラジオや音楽代わりに何か他の家事などしながら聞くだけでたくさんの情報を受け取ることが無料でできちゃいます。こんなの聞いていいの?っていことも話していきます笑

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから