時代に置いて行かれない・裏で起きていることを把握するために必要な方法と厳選本6選

the-book-you-need-to-understand-whats-going-on-behind-the-scenes-and-not-be-left-behind-in-the-times

時代に置いて行かれない・裏で起きていることを把握するために必要な本を紹介していきます。

最近では都市伝説や陰謀論として語られてきたことがどんどん現実味を帯びるようになってきました。

例えば、トランプ大統領のディープステートから国民に政治を取り戻す発言や

アメリカの国防省がUFOを認めたり、日本では宇宙軍というものが作られたり、

今までは情報の量も少なくて語ってきたらきたで変な目で見られるのがオチでした。

しかし、時代も変わりたくさんのことが起きていく中で特定の人にしか読まれなかった本も評価を受けるようになりました。

今回は時代の変化に置いて行かれないための本を紹介していきたいと思います。

時代に置いて行かれないために。世界の裏で何が起きているかを把握するために大事な本を紹介していきます。

時代に一番、置いて行かれない裏で起きていることを把握する方法

時代に一番、置いて行かれない裏で起きていることを把握する方法をみなさんはご存知ですか?

めちゃくちゃ簡単な方法があります。

それは各国のリーダーと裏のリーダーと親しくなって何でも聞ける状態にすることです。

でもほとんどの人が難しいと思います。

だって、トランプと将来何をするのか。裏では何が起きているのか。話し合うのなんて安倍首相でも難しいと思うからです。

でも何も制限をかけずに考えると一番簡単で、最速な方法かなと思います。

しかし、我々でもそんな難しいことをせずとも方法はあります。

一番、簡単で誰でも理解できる方法

一番簡単で誰でもできる方法が一つあります。

それは本を読んで知識を蓄えることです。

昨今の状況だと有名な人が書いた本通りになっていることもあります。

そして、一番いいのが価格の安さです。

著者が人生をかけて書いたような本ですら1000円で買えちゃうのがすごいところだと思います。

1000円なら3冊買っても居酒屋で飲むより、月のタバコ代より、毎月のカフェ代より安いと思います。

どうせなら人生に役立つことをしたい!という方におすすめです。

私は毎月書籍代が万は超えてしまいます笑

でも、「いっぱい本あるからどれ選んでいいか分からないよ。」「そもそもどれを読めばいいの?」などなど

たくさんある本の中でこの本は必須!と言うのを厳選しました。

厳選した時代に置いて行かれないための本6冊を紹介

では、厳選した本5冊を紹介していきます。

日本という国をまずは知るためのおすすめの本

何回も紹介している古事記の本

古事記は昔の日本では教育の一環で教えていたそうです。

そのくらい日本人のバイブルとなっている本です。海外でいうなら聖書に近い存在なんです。

ただ、読みやすくしないと擬音が多かったりで読みにくいということが起きますなので、日本特有の文化でもある漫画で表現した1冊を読んでみると面白いです。

マンガ 面白いほどよくわかる!古事記の購入はこちら

古事記に繋がる日本の話

古事記に続いて伝統文化や宗教というものが神道です。

「日本は仏教じゃないの?」とよく聞かれますが、それは半分正解で半分間違いです。

諸説ありですが、日本は仏教も取り入れた元は神道の国です。

そんな神道をわかりやすく解説してくれている著者が書いているのがこの本です。

神道と日本人の購入はこちら

裏の動きを知るためのおすすめの本

敗戦後に何が起きたのか

WW2の後に日本は弱体化計画が浸透したと言われています。

その弱体化計画にもたくさんの戦略が散りばめられていてそれらを解説してくれている入門の本があります。

まだGHQの洗脳に縛られている日本人の購入はこちら

メディアの使われ方

プロパガンダ。一度は何となく聞いたことがないでしょうか。

戦後の日本にも関わることですが、メディアというものは最高の大衆コントロールツールでもあるのです。

それを詳細に記した本がこちらです。

プロパガンダ:広告・政治宣伝のからくりを見抜くの購入はこちら

世界情勢を知るためのおすすめの本

世界にある思想というのを理解するための本

世界にはとある思想があって、それが世界を動かしていると言われます。

それらを解説しているのがこの本です。

あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」の購入はこちら

中東を知らないといけない

何かと問題が多発する中東。ここは簡単に一冊で理解することは難しいと思いますが、入門としてはありかなと思います。

池上彰の世界の見方 中東の購入はこちら

書籍代を安くするおすすめの方法

おすすめの方法はKindleを購入することです。私もKindle購入してから様々なメリットに気が付いて、引越しの時やバックの中もかさばらないしでKindleは愛用しています。

様々な電子書籍を扱うメーカーがありますが、Kindleが圧倒的にいいです。

Amazon kindleは600万冊を扱っていて、他の電子書籍サービスと桁が違います。

楽天でさえ、300万冊なので2倍も違います。

私が紹介する本もKindleで出版されていることがあるので早めにKindleを購入した方がお得になります。

Kindleだと普通の本よりも300円〜500円くらいお得になったり、時には無料もあります。

例えば、毎月Kindleで書籍代が300円お得になったら5冊購入する毎に1冊分1500円の書籍代がお得になっています。

なので、今、普通の書籍を購入する毎に損をしている可能性もあります。

もし、Kindleの購入を検討したい方はこちらの記事も参考にしてください。

もう少し気軽に簡単に理解したい人は

「本、読むのめんどくさい」

「そもそもそんな時間ないよ」などなど

様々な制約がかかって時間をかけれない人もいると思います。

そこで記事では書けない内容を喋ったり、簡単に解説しているのが僕のYoutubeチャンネルです。

ラジオや音楽代わりに何か他の家事などしながら聞くだけでたくさんの情報を受け取ることが無料でできちゃいます。こんなの聞いていいの?っていことも話していきます笑

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから