カナダでは人が親切すぎて話す女性全員に恋をしてしまいそうになったマーフィーです。
「半年間の留学はどこに行くのがベストなのだろう?」
「カナダに半年間の留学って実際どうなのだろう?」
こう言うことを考えている方のためにも体験談を込みでご紹介していきます。
カナダに今は興味なくても参考になる情報はいくつかあると思うので、参考にしながら読み進めてくれると嬉しいです。
カナダ留学を半年した経験談
目次
カナダ留学のメリット・デメリット

まずはカナダ留学にいくメリットとデメリットをお伝えしていきます。
カナダ留学のメリット
良かったなと思うことが
国民性がとても良くて過ごしやすかったことです。
他にも治安が良いなどありますが、一番に取り上げるのであれば、
国民性が寛容で何か困ったことがあれば聞くと大体の人が事細かに教えてくれます。
初めての留学する人にとってはとても良い環境だったと思います。
カナダ留学のデメリット
デメリットとしてはトロントに留学したのですが、
冬の気温が低くて、積雪量がとても多いというところです。
北国出身だったので、大丈夫だろうと思っていたのですが、想像をはるかに超えてきました。
冬だとバスも全然来なかったり、足元が濡れる可能性があったりと色々と面倒です。
防寒着は向こうで買うと少し高くなるので、国内で買ってからいくことをおすすめします。
カナダ留学の体験談

カナダ留学の半年間の体験談を伝えていきます。感じたそのままをお伝えしていくので判断はお任せします。
〜語学学校編〜カナダ留学の体験談
私はILAC(International Language Academy of Canada)に通っていました。
もし、カナダの語学学校の比較をしたい場合は下記の記事を参考にしてください。
いくつもの賞を受賞している学校だったのでこちらの学校に決めたのですが、よかったことは英語を教える体制が一番いい意味で厳しい学校でした。
学校では英語を徹底していて母国語を喋っていると普通に注意されます。
わからない単語も英語で英語を説明する形でわかるまで丁寧に教えてくれます。
他の学校に比べて成長速度は加速すると思います。
〜ホームステイ編〜カナダ留学の体験談
シェアハウスをせずにずっとホームステイだったのですが、
なぜかと言うとかなり快適なホームステイ先でかなり自由にやらせてもらっていました。
なので、途中で変更もせずに暮らしていました。
ホームステイについて詳しく知りたい人はこちらの記事を確認してください。
大事なのはホストファミリーの寛大さが大事かなと思います。
門限もなかったですし、それでも遅れてたら起こしてくれたり、食事も準備してくれたりと優しかったです。
他のホストファミリーはそれなりの厳しさがあったみたいなので、僕はあたりだったかと思います。
〜放課後・休日編〜カナダ留学の体験談
カナダのトロントの観光は2週間あれ全部いけます。
そのくらいしかないです。ただ、移民国家なので多国籍の人と交流できると言う魅力があります。
放課後や休日はよく飲みに行ってました。
そのおかげでたくさんの国の人と交流を持ててたくさんのことができたのでよかったです。
お酒が苦手な人はシーシャに行ってもいいと思います。
トロントの飲み屋は下記の記事にまとめています。
シーシャも日本に比べたら全然安いのでおすすめです。
放課後や休日は人により充実度はかなり変わります。私はかなり充実していたのでよかったです。
カナダ留学は行った方がいいのか?

結論、半年間のカナダ留学は行った方がいいのか。
半年間のカナダ留学の結論
結論としては
かなりおすすめです。特にトロントへの留学はおすすめです。
他の留学先に行った人とも話しますが、羨ましがられます。
そして、これからカナダに留学することを考えているならカナダ現地留学エージェントの【カナダジャーナル】に相談することをおすすめします。
手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】は1981年日本人により設立されたカナダの老舗留学エージェントで、
2016年現在、毎年1000名以上の留学生のサポートをしております。
ダウンタウンのオフィスは日本領事館の前、治安のよいビジネス街にあり、 主要な学校へのアクセスはほとんどが徒歩圏内の好立地です。
半年間の留学で迷っているならカナダはかなりおすすめです。