【やりすぎ都市伝説】5Gと567/サワニの関係性を徹底解説・考察!

relationship-between-5g-and-567-sawhani

【やりすぎ都市伝説】5Gと567/サワニの関係性を徹底解説・考察していきます。

マーフィーブログのマーフィーです!

やりすぎ都市伝説でも触れられている5Gの覇権争いと5Gと567の関係性。

色々なところで色々な噂が飛び交っています。

果たして本当のところどうなのでしょうか。

集めてきた情報を元にこれから何が起きて、僕らはどうしなければいけないのか。解説と考察をしていきます。

mafeeblogYoutube

マーフィーブログはYoutubeもやってるよ!チャンネルも登録してね!

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから

5Gの覇権争いと5Gの周りで飛び交うサワニと都市伝説について徹底解説・考察

もうSNSでは5Gと567の関係性については語ってはいけませんよ?

SNSには既に規制が入っていますからね?

どんな発言をしてはいけないのか?

※一応、この記事はシェアされてもいいように所々で誤魔化しているので大丈夫だと思います。

ただ、SNSには既に規制が入っているので気をつけてください。

特にコロ●と5のジーについてはもう規制がかかり削除対象となってきています。

前回の記事でも詳しく解説していますが、Twitterでも同様の流れが見えます。

Twitterの公式では下記のように呟かれています。

なんで削除対象となるのか?

コロ●と5のジーの関係性を強く持った人たちが、基地局を建設しているエンジニアと全く関係ない作業員の人まで巻き添えにした事件が多発してしまっているのが原因です。

英国では3月30日以降に携帯電話の基地局アンテナへの放火事件が77件発生し、携帯電話のインフラに関与する作業員が嫌がらせを受けた事件も180件報告されている。このほか放火未遂や、放火以外の方法で携帯電話のネットワークに損害を与えようとした妨害行為は、さらに13件が報告されている。

https://wired.jp/2020/05/08/5g-coronavirus-conspiracy-theory-attacks/

もう基地局と関係ない人まで巻き込まれて事件が起きているみたいです。

中には作業員の人に唾を吐きかけて作業員が567になってしまう自体まで。

もし、自分が会社組織の一部でただの作業員だったら脅迫されたらめちゃくちゃ怖いですよね。

5Gはもう世界覇権戦争状態

5Gにはそもそも何があった??

中国vsアメリカの技術奪取争い?

5Gについては特許申請が下記の企業でトップ3を争っている。

  • QUALCOMM(アメリカ)
  • HUAWEI(中国)
  • SAMUSUNG(韓国)

ただ、これも疑問でクアルコムの順位がもっと下の記事も存在します。

でも間違いなく、ここら辺は争っている。もしくは決着がついていてもおかしくないでしょう。

日本の企業(NTT DOCOMO)だけ10位以内に入っています。

カナダでファーウェイのCFOが逮捕されたの覚えていますか?

2018年のことなのですが、カナダのバンクーバーでカナダによって逮捕されました。

なんで逮捕されたのでしょうか。

大きく取り上げられたのは情報を抜き取っているという風に言われたり、

イランへの経済制裁違反をしたりとまぁまぁヤバイところが見え隠れしてきましたね。

イランについてはこちらの記事でも触れているので見てみてください。

さすが、トップのいうことが全ての世界ですね。

こんな世界に統一世界は行っていますからね。Youtubeでも言いますが、海は深い(不快)ですよ笑

中国の戦略と5Gの気になるニュース

ここからはそんな中国と5Gについて気になるニュースを取り上げていきます。

気になる!気になる!ニュースですからね笑

口止め

2012年6月24日、米国籍の技術研究者シェーン・トッド(Shane Todd)さんはシンガポールの自宅マンションの部屋で首を吊った状態で発見された。警察は「自殺」と断定したが、家族は他殺を疑っている。

https://www.epochtimes.jp/p/2019/03/40979.html

5Gの日本の法人税率軽減

法案は可決されています。

同法案は5G(第5世代通信規格)の通信基地局の早期開設に対し、設備投資額の15%の法人税減税を行うことを盛り込んだもの。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-18/2020041802_08_1.html

5G基地局の入札競争

5Gスタンドアロン型の基地局はどのくらいのシェアでどこの企業が落札したのでしょうか。

もう、続々と立ち上がってますよ。こんな時期でも進みますね。

中国電信と中国聯通は、落札候補者への発注の具体的な配分は明らかにしていない。内情に詳しい関係者によれば、5G基地局を2社が共用するためにネットワークの設計や仕様が複雑で、今回の入札では技術力で優位に立つファーウェイとZTEが合計8割以上のシェアを獲得したという。

https://toyokeizai.net/articles/-/347250

中国の2025年

中国はどこを目指してるのでしょうか。

中国は、「世界の工場」(労働コストが低く、サプライチェーンの利点により安価で低品質の商品を生産)から脱却し、航空宇宙半導体などのより価値の高い製品やサービスの生産に移行することを目指しています

https://en.wikipedia.org/wiki/Made_in_China_2025

マーフィーの考察

もう、たくさんの情報が出回って何が何か分からなくなってきましたね、

情報に印象を乗せてたくさん流す時代ですね。

まだまだ、伝えきれていないことはたくさんあります。

たくさんの情報を手に入れて、自分で考えて結論を出せるようにしましょう。

全てを理解するためにまず大事なこと

本を買うのは無駄と考えがちですが、読まないと損をしてしまうこともあります。

あらゆる著名人が人生をかけて書き上げた本を1000円以下で購入できて、今後のことを予測することができるなら。

多くの知識を蓄えることができるのなら、かなりお得なかなと思います。

こちら↓の記事にもおすすめ本をまとめています。

気軽に簡単に詳しく知りたい人はこちら

「本、読むのめんどくさい」

「そもそもそんな時間ないよ」などなど

様々な制約がかかって時間をかけれない人もいると思います。

そこで記事では書けない内容を喋ったり、簡単に解説しているのが僕のYoutubeチャンネルです。

ブログでは書けないようなことを喋ったり、解説しています。

ラジオや音楽代わりに何か他の家事などしながら聞くだけでたくさんの情報を受け取ることが無料でできちゃいます。こんなの聞いていいの?っていことも話していきます笑カスタム HTML

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから

【今回の動画はこちら】チャンネル登録もお願いします