昨今でも大人の英会話などの広告も増えてきて、ビジネスマンの間でも英会話を習いにいく人も増えてきました。
さらに、留学も社会人からしていく人も徐々に増えてきて社会人留学プランなどのプランも出てきました。
正直ですが、私は英会話学校にいくよりも留学に行った方が英語が早く身につくと思っています。
実際に私は留学で身についたので留学をおすすめします。
今回はなぜ社会人に留学をおすすめするのか。
どうやって留学を実際に準備して実行していくのか。
こちらをご紹介します。
では、なぜ社会人に留学をおすすめするのか。結論は
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ
留学は英語を習得するコミット力が圧倒的に高いから
目次
では、留学の方がなぜコミットメント力が高くなるのか。
社会人留学がおすすめなのか解説していきます。
なぜ社会人に留学をおすすめするのか
まず、はじめに社会人になぜ留学をおすすめするのか。
学生の海外留学とは何が違ってくるのか。
実体験を元に解説と紹介していきます。
【国内学習との比較】なぜ社会人に留学をおすすめするのか
まずは、国内学習。
例えば、駅前留学や英語教室に通うのと何が違うのか。
「完全に違うのは日常から全て英語になる」ということです。
泣きたくなるほど、日々の日常が英語に全て変わります。
想像できますか?
普段話している電話の相手も英語、生活インフラの相談相手も英語、公共交通機関の全ての人も英語。
英会話教室でもネイティブではない人はたくさんいます。
英語が好きで英語を教える仕事を事業にしている人が教えていることもあります。
そんな状況で実際に私が経験した体験を下記に書いています。
【実体験】なぜ社会人に留学をおすすめするのか
私は、オンライン英会話も英語教室も全国区の英語塾も行きました。
一番、英語が上達したのはやはり留学です。
圧倒的に違います。天と地の差です。
オンライン英会話はネイティブではない人が多く発音が全く正しい発音が身につかないてことが起きました。
さらに当時はあまり電波の質が良くなくて、止まったり遅くなったりで大変でした。
英語教室も同様で日本人の発音かつ、正直最新の情報ではないのでYOTUBEで知った単語を知らないなんてこともありえるし、結局は教材を元に進めていき横に英語を知っている日本人がいる状態です。
教材の単語も週一では覚えるわけがありません。
さらに言ってしまえば、留学して友達ができるとオンラインでの英会話は無料でネイティブと会話できます。
横にも友達がいるからわからないことも英語だけで教えてくれる。
留学は初期費用が高いかもしれないが、とてもコスパの高い学習方法でもあると思います。
留学の費用が半年で90万円だとしましょう。
英会話学校に通う場合の費用比較は下記です。
90万円 = 2万円/月 × 45ヶ月(3.75年)
3年も英会話学校を続けられますか?周りがネイティブな日常を過ごした人に発音は良くなりますか?3年もかけて。
よくよく考えてみてください。
どうやって社会人留学を実行するのか。
では、ここから具体的にどうやって社会人留学を実行させていくのか。
ご紹介とご説明していきます。
一度経験した留学反省点を活かしてお伝えしてきます。
もしかしたらもっと賢いやり方があるかもしれませんが、参考にしてください。
社会人留学のおすすめ〜事前準備編〜
事前準備は何をすればいいのか。
正直、何もしなくても大丈夫です。
ただし、やっておいたほうがいいのは資金をある程度貯めること。
あと、少しでも英語を覚えておくことです。
英語に関してはある程度でいいので抵抗感が出ないくらいまでやっておけば大丈夫です。
もし、東京にいる方なら下記の英会話カフェがおすすめネイティブが興味のある話題から英語を徐々に慣れさせて教えてくれます。
月額税込み3,278円から通い放題の英会話カフェLanCul
時間がなく、少し物理的に通うのが難しい人はアプリで学べる英会話学習アプリがおすすめ。わかりやすくさらにストーリー仕立てなので自然な会話が自然に入ってきます。
社会人留学のおすすめ〜留学先の決定方法〜
留学先の決定は軸が何個も作り出せます。
そして、人によってかなり違ってきます。
言語で切り分けた人は下記の記事を参考に進めていいです。

国を起点に選びたい人は下記の記事を参考に

どうやって決めていくかは本当に人それぞれです。
英語の発音、治安、物価で選ぶならカナダをおすすめします。
私は上記の三つを条件に絞った結果カナダになりました。
社会人留学のおすすめ〜留学手続き編〜
留学の手続きは大きく分けると4つほどに分かれます。
- 学校の手続き
- 宿泊先の手続き
- 飛行機の手続き
- 保険の手続き
これらの手続きをしなければなりません。
一つは留学エージェントに相談しながら手続きを進めていく方法。

もう一つはエージェントなしで留学の手続きを進めていく方法

賢くやるのは相談しながら必要な項目だけサポートするように留学エージェントを挟んでいくのが一番賢いです。
正直、留学エージェントに全てお願いしてしまうと結構な金額になってしまいます。
留学エージェントへの相談は無料です。
相談して見積もりをもらい必要な項目だけ留学エージェントを挟むのがいいです。
ある程度、英語ができる人は直接契約するのが最もいいので挑戦してみてもいです。
社会人留学のおすすめ〜留学先に到着したら〜
留学先に到着したら、そこから始まりです。
私は英語できないまま留学してしまったので2時間くらい空港を彷徨いました。
でも、それさえもいい経験です。
どうやってお金をカナダドルに換金すればいいのか。どうやって公衆電話を使えばいいのか。
たくさんの日常が英語です。
まずは宿泊先にいきましょう。留学サポート内容によっては送迎が付いているところもありますので、送迎が付いていれば使いましょう。
今ではウーバーで直接行ってもいいと思います。
おすすめは単語手帳やある程度の決まった英語を覚えてから
到着した方がいいです。
社会人留学のおすすめ〜日々のプロセス〜
日々のプロセスは全てを英語にしましょう。
以前の記事でも書いた通り、日本語を話さないと決めたとしてもどうしても日本人とツルンでしまうことが多いです。
日々の環境構築から英語にするようにしましょう。
環境が全てです。徹底的な英語漬けにしましょう。
社会人おすすめ留学の金銭事情
実際に実行に移すには金銭的に問題もあると思います。
どのくらい実際にかかるのか。
実は返済不要の留学奨学金があったりします。
社会人おすすめ留学の金銭具体的に?
具体的には留学の費用は期間と国によって変わってきます。
そして、サポートするエージェントによっても変わってきます。
返済不要の奨学金は下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
学生版にも社会人が大学や大学院に留学するときに使える奨学金があります。


まとめ
語学学校にただ通うよりもワーホリした方が英語は圧倒的に上達します。
私の記事の中でもワーホリをおすすめする記事をよく目にすると思います。
ワーホリは安く、むしろ貯金さえもできて語学学校に通うよりも実践的な英語が上達する。
なので、ワーホリがおすすめです。ワーホリの相談なら絶対ここです。
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ