若干20代にして大人気YouTuberとなったはじめしゃちょーですが、実験系の動画の先駆者として有名です。
そんなはじめしゃちょーの年収はいくらなのでしょうか?
はじめしゃちょーの年収は「8億円」でした。
若干20代にしてどうしてそこまで稼げたのか?どのような内訳なのか?詳しく見ていきましょう。
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ
日本一の登録者YouTuberの年収は?
目次
はじめしゃちょーの年収は〇〇円!
実験系の動画の先駆者でもあるはじめしゃちょーですが、ほぼ毎日動画を投稿し続けていて今では967万人(2021年11月9日現在)の登録者がいます。
そんなはじめしゃちょーの年収は「8億円」でした。
「20代にしてそんなに稼いでいるの?!」
と僕も驚きました。
では、どのような収益の内訳になっているのでしょうか?
詳しく調査したので見ていきましょう。
はじめしゃちょーの収入の内訳は?
海外YouTuberのように規格外の動画投稿で有名になったはじめしゃちょーですが、どれくらい稼いでいるのでしょうか?
その内訳を見ていきましょう。
収入元 | 想定収入 |
---|---|
YouTube広告収入 | 6億7000万円 |
タイアップ動画 | 1億円 |
CM | 2000万円 |
グッズ販売 | 1000万円 |
印税 | 500万円 |
はじめしゃちょーの収入 | 8億円 |
推定金額となりますが、かなりの金額を稼いでいます。
特に広告収入は多く、他のYouTuberよりも運営チャンネルは少ないものの1つのチャンネルごとにそれぞれ多額を稼いでいます。
ここから収入内訳の詳細を見ていきましょう。
はじめしゃちょーのYouTube広告収入
YouTubeからの収入が一番大きくはじめしゃちょーですが、チャンネルについて細かく見ていきます。
どのような仕組みでチャンネルから収益が発生しているのかは後ほど解説しますが、簡単に言うと1再生されるごとに報酬がもらえる仕組みとなっています。
YouTuberの登録者やランキングなど細かなデータを見ることのできるノックスインフルエンサーのデータでは月間の収入がそれぞれのチャンネルにて詳細にわかるため各チャンネルから算出しています。
はじめしゃちょーは主に3つのチャンネルを運営しています。
それぞれの内訳はこちらのようになっています。
チャンネル名 | 登録者数 | 推定月収 |
---|---|---|
はじめしゃちょー(hajime) | 967万人 | 2300万円 |
はじめしゃちょー の畑 | 209万人 | 1200万円 |
はじめしゃちょー2 (hajime) | 272万人 | 2100万円 |
合計 | 1448万人 | 5600万円 |
YouTubeの広告収益だけ見ても、他のYouTuberより多くの金額を稼いでいます。
1ヶ月間だけで、とんでもない金額を稼いでいることがわかると思います。
そんなはじめしゃちょーですが、1動画あたりの再生回数がとても多くこちらの動画に関しては再生回数が1億回を超えています。
はじめしゃちょーのタイアップ動画収入
有名なYouTuberともなると、企業などから「この商品を宣伝してほしい」との依頼が来ることもあります。
YouTuberの中には「案件」と呼んでいる人もいるタイアップ動画です。
こちらは企業の商品を魅力的に映るように動画を作成して、投稿することによりもらえる報酬がタイアップ動画での収入となります。
相場では1登録者あたり1円にて報酬額を決めていることが多いようで、実際の計算式はこちらになります。
実際にこちらはコカコーラとのタイアップ動画になります。
概要欄に提供:日本コカ・コーラ株式会社と書いているのが確認できます。
かの有名なコカコーラから提供を受けるとはものすごい影響力なのかと思います。
こちら1ヶ月に1タイアップ動画を出しているとなると1年間で1億円ほど稼いでいることが分かります。
登録者に比例してとてつもない金額を稼ぎ出せるのが、タイアップ動画の特徴です。
タイアップ動画の仕組みついてもっと知りたい人はこちらを参考にしてください。
はじめしゃちょーのCM収入
はじめしゃちょーはヒカキンと同様に出前館のCMとmenuのCMに出演しています。
こちらのCM出演料は詳細に分からないもののヒカキンのCM出演料が1本あたり1000万円だとすると同等程度の金額をもらっているのではないかと思います。
2021年だけで年間2000万円をCM出演だけで稼いでいることになります。
はじめしゃちょーのグッズ販売収入

はじめしゃちょーは変わり種のゲーム性の高いグッズを販売しています。
こちらはおそらく有名なカードゲームのパロディ的なカードゲーム用のグッズかと思います、このようなグッズやTシャツなどを販売しています。
はじめしゃちょーの印税収入
はじめしゃちょーは音楽でも稼いでいますが、本での印税収入もあります。
こちらは漫画本なので、そこまで単価も高くなく共同著書なので多くの収入は見込めないと判断します。
そのため、かなり少なく見積もり「500万円」と想定しています。
ここまで見てきましたが、YouTubeでの収入がとても大きいことに気づくと思います。
はじめしゃちょーなど多くのYouTuberが稼いでいる方法はどのような仕組みで稼いでいるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
YouTuberとして稼ぐ方法
ヒカキン含めて、多くのYouTuberはどのように収入を得ているのでしょうか?
どのような仕組みなのか詳しく見ていきましょう
YouTubeの広告収入の仕組み

一般的なYouTuberの広告収入ですが、1再生されるごとに収入が入るモデルがあります。
YouTubeを見ていると動画の途中にCMみたいなのが流れたり、再生する一番最初に流れたりするものがありますよね?
それが広告動画になります。
もっと細かくいうと他にもYouTube内にはたくさんの広告表示場所があり、表示されるごとにいくらか報酬がもらえます。
大きく分けると3つの広告表示場所があり、
- ディスプレイ広告(おすすめ動画の上にある広告)
- オーバーレイ広告(動画再生中に下に出てくる広告)
- 動画広告(一番最初や途中で出てくる動画広告)
となっています。
チャンネルにより、0.1円〜10円まで様々な単価設定があるので1概に広告収入を計算できませんが、大体1円と言われているので1円で計算することも可能です。
ちなみに僕のチャンネルは4円ほどなので、一般のチャンネルより単価が高いです。
次に「案件動画」とも言われているタイアップ動画について詳しく見ていきます。
タイアップ動画

こちら企業の商品を紹介する代わりに一定の報酬額をもらうことのできる仕組みになります。
こちらの単価は登録者×0.5円〜1円と言われており、多い人だと1ヶ月の大半がタイアップ動画となる人もいます。
自分の好きな商品ではない商品も紹介しなければならないことも多く、大変ではありますがその分多くの報酬が一定額もらえるのは魅力的です。
もう一つの収入源のグッズ販売についても詳しく解説していきます。
グッズ販売

最近ではYouTuberが自ら商品を作り、動画内で宣伝して商品を売る傾向が多くなり実際にアパレルなどを販売して年間で数億円稼ぎ出している人もいます。
YouTubeの広告収入だけでは不安定なためファンに対して商品を売り込む作戦をとっているチャンネルも多くあります。
はじめしゃちょーの動画が再生される理由
はじめしゃちょーがYouTubeで稼いでいる理由には大きく二つの要因があるようです。
実験系動画の先駆者
今では多くのYouTubeにて見ることのできる実験系の動画ですが、はじめしゃちょーが先駆者と言っても過言ではないでしょう。
特にスライム風呂などははじめしゃちょーが発端で人気企画となり、多くのYouTuberが同じ企画で動画を撮影していました。
シリーズ企画
シリーズ企画として一つの縛りを設けて、企画を立ち上げています。
ドッキリや100万円企画など、多くのシリーズ物を作っています。
こちらも人気の一つの要素になっているようです。
他のYouTuberの年収も詳しく調べたので見たい方はぜひしたのリンクよりご覧ください。
大物Youtuberの年収公開
ヒカキンの年収は?
もはやYouTuberといえば「ヒカキン」といっても過言ではないような全国に知らない人はほとんどいないような人物ですが、年収はいったいどれほどなのでしょうか?
フィッシャーズの年収は?
子供から大人気のYouTuberといえば「フィッシャーズ」でアスレチックジムを作って遊び場で提供する6人組のフィッシャーズの年収はいったいどれほどなのでしょうか?
東海オンエアの年収は?
6人組の愛知出身のYouTuber東海オンエアの年収はどのくらいなのでしょうか?
【あなたは平均年収以上?】日本人の平均年収は?
1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円。
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2000/menu/03.htm
日本人のサラリーマンの平均年収は461万円でした。
意外と高いように感じます。
YouTuberに比べると年収はかなり低く見えますが、皆さんは平均年収くらい貰えているでしょうか?
もし、かなりの時間働いているのに平均年収より低いと感じているならば転職で年収をあげることも可能です。
今の仕事で本当にいいのかな。「転職で年収をあげられる可能性も!」
- 残業が多い割に給料が少ない
- 今の仕事が面白くない
- 自分に合った仕事じゃない
こう思った人は転職サービスを使って、非公開求人を見てみましょう。
今より条件のいいやりたい仕事が見つかるかもしれません。
転職するつもりがなくても準備するところから始めましょう
- 10代・20代のえらぶ就職転職満足度No.1【第二新卒エージェントneo】
∟ 最短3日で内定獲得の利用者様も、無料相談
∟ おすすめNo.1
∟ 運営会社:株式会社ネオキャリア - 経産省認定!転職保証のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】
∟ 転職成功率98%
∟ カウンセリング相談無料
∟ 運営会社:株式会社インフラトップ - 活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く日本初の転職アプリ【ミイダス】
∟ 無料診断
∟ あなたの強み・向いている仕事がわかる
∟ 運営会社:ミイダス株式会社 - オリコン顧客満足度、第1位【マイナビAGENT】
∟ 業界専任生のアドバイザー
∟ 35年以上の歴史、相談無料
∟ 運営会社:株式会社マイナビ