留学に必須の忘れてはいけない持ち物【経験者のリアル】

留学に行くときに忘れてはいけない必須の持ち物がいくつかあります。

必須と言うよりも実際に留学にしたときに持ち物として持ってくればよかったという物があります。

二つともご紹介させていただきます。

そして、留学先の国よってはおすすめの持ち物等も変わってくることがありますので、各国のおすすめの持ち物や必須の持ち物もご紹介していきます。

留学で忘れたら泣きたくなる持ち物とは?

これから留学する人のために忘れてはいけない必須の持ち物をご紹介していきます。

チェックリストとして使っていただくのが最も効果的かと思います。

なので、1つ1つ荷物を確認しながらぜひ読み進めてください。

スーツケースからみる留学に必須の持ち物

まずは、スーツケースの中からチェックしていきましょう。

留学するときにはスーツケースを持っていくと思います。

ただし、あれもこれも入れてしまうと帰国するときに荷物が多くなりすぎてスーツケースが重量オーバーで追加料金なんてこともあるので必要最低限なものを洗い出しながらご紹介していきます。

〜服編〜留学に必須の持ち物

おそらく、スーツケースの中の大半を占めるであろう服についてご紹介していきます。

服につていは現地で着ないような服を持っていくと当然のことながら損します。

なので、どのくらいの期間着るどんな服を持っていくのか下記を目安に選んでください。

1週間、洗濯しなくても大丈夫な服の量を持っていくこと。

例えば

  • Tシャツ7枚
  • 下着7枚
  • 靴下7枚
  • ジャケット1枚
  • 羽織れるもの2枚

これだけあれば十分です。

気をつけていただきたいのがいくら暑い地域にいくとしても羽織れるものは忘れずに持っていきましょう。

イメージだけで服装を決めてしまうと後悔することがあります。

〜家電製品〜留学に必須の持ち物

持っていく家電製品についてです。

海外の家庭にある家電製品のクオリティは日本の家庭にある製品と同じと思わない方がいいです。

例えば、ドライヤーなんかは風量が少なくて髪が乾きにくかったりもします。

肌が弱い人はボディソープなどを持っていくのもおすすめします。

ホームステイする人はこだわりがない場合には電化製品はほとんどいりませんが、髪質が気になるなどの人はこだわりのドライヤーを持っていくことをおすすめします。

〜勉強道具〜留学に必須の持ち物

留学で割と大事になる勉強道具です。

海外に留学するとかなり実感すると思いますが、日本の勉強道具や文房具のクオリティは世界一です。

なので、100均で購入したボールペンやノートを持っていくことをおすすめします。

シャーペンなんかもそうですが、持って行った方がいいです。

電子辞書なんかは特に必要なくて今の時代は携帯でも十分なので特にいらないです。

学校で使う文房具を優先的に持っていくことをおすすめします。

各国の特徴からみる留学に必須の持ち物

もうすでに留学する国が決まっているよ。という人のために留学する地域別でみる必須の持ち物をご紹介していきます。

〜寒い地域〜留学に必須の持ち物

寒い地域です。

例えば、カナダのトロントやアメリカのニューヨークなど東側に位置する国は当てはまります。

実際にカナダのトロントに住んでいたのですが、必ず雪用の靴とダウンジャケットが必要です。

冬の時期はとんでもなく寒くなり、大雪が降ります。

防寒対策グッズは絶対に持って行ってください。

あとは、私の中で持って行ってよかったのが、湯たんぽです。

寒い日にはお湯を入れて足元に置くだけで全然変わります。

寒い地域にいく人はぜひ参考にしてください。

〜暑い地域〜留学に必須の持ち物

今回は逆の暑い地域です。

暑い地域は逆に長袖と長ズボンを持っていきましょう。

中でも夏用の薄いやつなどがおすすめです。

暑い地域だからこと、夏用の半袖や短パンなどが思い浮かぶと思うのですが、実は薄い長袖の方が涼しかったりします。

あとは夜や早朝がとんでもなく寒い時もありますので羽織れる服を持っていくことをおすすめします。

留学経験者が教える留学に必須の持ち物

実際に留学経験者の私が持っていくべきだったーと思った持ち物や持って行って正解だった持ち物を紹介していきます。

留学経験者が教える留学に必須のおすすめの持ち物①

留学の時におすすめの持ち物1つ目は

ジップ付きのパーカです。

そんなことかと思うかもしれませんが、旅行が趣味の人は頷く可能性が高いと思います。

なぜかというとどんな気温でも柔軟に対応できる機能性の高い簡単に羽織れる服なのです。

寒いなと感じたらパッと羽織ることができて、雪や雨が少し降ってきたらフード被ればいいですし、飛行機の中で寒いなと感じても羽織れて、かさばらないからです。

私は必ず、旅行の時にも持っていきます。

おしゃれも外したくないので私は大人男に似合う品があって気軽に買える遊び服が揃うお店【G-STAGE】で購入してきています。

留学経験者が教える留学に必須のおすすめの持ち物②

続いてのおすすめの持ち物は電源変換器です。

海外で購入できない時があるので、電源変換器を持っていくことをおすすめします。

日本から何か電化製品を持っていく時に変換器がないとそもそも使えないなんてこともあるので、持っていくことをおすすめします。

最近ではかなりの国に対応できる変換器が多く存在しているので、多くの国対応できる変換器を持っていくことをおすすめします。

留学経験者が教える留学に必須のおすすめの持ち物③

最後にご紹介するおすすめの持ち物は折りたたみ傘です。

日本の折りたたみ傘のクオリティはものすごく高いです。

全然、壊れなくて持ち運びに優れたものもたくさんあるので、日本で売られているものを買うことをおすすめします。

まとめ

留学にいく時は長期で日本に帰国しなことになるので持ち物は不安になると思います。

ただ、パスポートとか以外で考えるとするならば、この記事に書いてあるものを持っていけば間違いなく最低限必須のものになるので、チェックリスト代わりに持っていくことをおすすめします。

これから留学を考えている人はぜひ他の記事も参考にして留学を充実させたイベントにしてください。