【準備してないとヤバイ】これから留学する人のための必須な準備物

これから留学する人のための必須な準備物

最近ではコーヒーメーカーの存在をちゃんと認識し始めてコーヒーメーカーのすごさに驚かされているマーフィーです。

もうすでに留学する時期が決まっている人の中でも

「何を持っていけばいいのか分からない。」

「周りに留学したことのある人がいないから持ち物を聞けない。」

という相談を受けることが多くなりました。

そこで、今回は体験談を元に持っていくべき必須な留学前に必須なものをご紹介していきます。

これから留学する人のための留学に持っていくもの

これから留学する人のための持ち物

これから留学する人のための持ち物

留学に必要な持ち物をご消化します。

〜服編〜これから留学する人の持ち物

これから留学する人はとにかく服は必要ですよね。

ただ、服も全部持っていくとかさ張って邪魔だと思います。

「どうすればもっとコンパクトにできるだろうか」

と考えるのも当然です。

具体的に必要な持ち物は

  • 下着:7日分
  • 靴下:7日分
  • 上着:3日分
  • ズボン:3日分
  • シャツ:7日分
  • ジャケット:1枚

上記だけで十分です。

ホームステイするときは週に1回しか洗濯できないので、7日分必要な服もありますが、ズボンや上着などは着まわして大丈夫です。

さらにいうと海外の方が下着やシャツに関しては安いので足りなくなったら現地調達でも問題ないです。

〜クレジットカード編〜これから留学する人の持ち物

クレジットカードは絶対必須です。

JCBではダメです。VISAかMasterにしましょう。

前に留学した時にJCBしかなくてクレジットカードが一切使えない人がいました。

そうなるとATMからの引き出しもできないのでまだの人は

年会費が無料の楽天カードで作りましょう。

実際にいいのはVISAとMasterを2枚作ることです。

すでに楽天カードを持っている人はブランドを変えるしかないので、

年会費無料のイオンカードを作りましょう。

JALとの提携でマイル交換も可能なWAONポイントも貯まるのでおすすめです。

イオンカードの作成
イオンカード
↓ここからイオンカードの作ることができます↓

イオンカードのサイトはこちら

〜電化製品編〜これから留学する人の持ち物

電化製品についてはドライヤーが必要になってくると思います。

男性の方は必要ないかもしれませんが、女性の方でドライヤーを長時間使う人は、海外ではもっと時間がかかる可能性があります。

なので、持参してもいいと思います。

充電用の変換アダプターも必須です。

200カ国対応で安心です。

まだの人は買っておきましょう。

留学先によって考える必須な持ち物

留学先によって考える必須な持ち物

留学先によっては体験談を元にさらに持っていくべき持ち物があります。

〜雪国編〜留学先によって考える必須な持ち物

例えば、雪の多く降るニューヨークやトロントへの留学を考えている人は必ずダウンを持っていきましょう。

そのほか、手袋やマフラーなど防寒具は必須です。

1日の積雪量が半端ではなく多いかつ、現地で調達すると高いので日本で買っておきましょう。

〜常夏編〜留学先によって考える必須な持ち物

夏が多い、東南アジアなどの国に留学する人は必ず、胃薬を持っていきましょう。

食にて問題が数多く存在します。

冷凍していない肉などを取り扱う可能性もお店によってはあるので、食あたりなどを引き起こす可能性があります。

留学先に必ず持っていくべきもの

留学先に必ず持っていくべきもの

体験談を元に留学に持っていくべきものをご紹介します。

留学先に必ず持っていくべきもの

クレジットカードなのですが、

楽天プレミアムカードです。

楽天プレミアムカードプライオリティパスがついてきます。

プライオリティパスがあると乗り換えの時間に空港内で飲み物や食べ物が無料で飲食できるラウンジを無料で使うことができます。

私も旅には絶対に持っていきます。

乗り換えで4時間など、空港内の硬い椅子で待ってられないです。

さらに、無駄にお金も使う必要がないのでとてもおすすめです。

留学先に持っていくものを買えるおすすめサイト

旅や留学の時にとてもお世話になったサイトがあります。

留学先に持っていくものを買えるおすすめサイト

留学先に必要なものが揃っているサイトがあります。

旅するように、暮らしたい。 をコンセプトにした。

「MILESTO」です。

コンパクトだけでも機能面も抜群によくて留学や旅のおともになります。

実際に5年くらいバックも使い続けていますし、毎年、機能がグレードアップしています。

そのくらい、海外にいく人のことを考慮して作られています。

これから留学する人は足りないものは旅するように、暮らしたい。「MILESTO」で購入することをおすすめします。