カナダ留学とオーストラリア留学の語学留学3ヶ月の費用を比較

mafeeblog

カナダ留学とオーストリア留学の3ヶ月の費用を費用や環境について比較しました。

以前に1ヶ月留学した時に比較記事がありますので、1ヶ月比較をしたい人は下記の記事からご覧ください。

mafeeblog カナダ留学とオーストラリア留学の語学留学1ヶ月の費用を比較

今回は3ヶ月の留学をした時のカナダ留学とオーストラリア留学の比較をしていきます。

最初に個人的なおすすめを話すのであれば、

カナダ留学とオーストラリア留学3ヶ月留学するとすればどちらがいいのか。おすすめはカナダです。

なぜカナダが個人的にはおすすめなのか。または当てはまらない人もいると思うので理由も確認しつつ自分にはどちらが合うのか確認していただければと思います。

カナダ留学とオーストラリア留学のメリット・デメリット

mafeeblog

最初に費用的メリット・デメリットを抜いたそれぞれの留学の特徴をお伝えします。

各国にもそれぞれの特徴があり、人によってはメリットやデメリットに切り替わる可能性があるのでご紹介していきます。

カナダ留学3ヶ月のメリット

カナダは以前の記事でも紹介しましたが、国民性として寛容な人が多いです。

移民国家ということもあり、寛容じゃないと生きていけない国なっているためと言われてします。※諸説あります。

西の方は気候も暖かい日が長く、日本人も多いので何か困れば日本人コミュニティで聞けばほとんどが解決できると思います。

東側には逆に日本人が少ないのでストイックに英語を勉強することができます。

ただ、国民性も寛容な人が多いのでそんなに困ることはないです。

実際に留学はじめの英語を喋れないときに道を聞いていたらみんな優しく答えてくれました。

トータルしてカナダ留学のメリットは多国民国家なのでたくさんの文化に触れることができます。

カナダ留学3ヶ月のデメリット

デメリットは東側に行くのであれば、雪がとてつもなく降ります。

雪に慣れていない人は少し大変かもしれないです。

癖の強い食事もあったりするので、食事が合わない人もいるかもしれません。

同性愛についても寛容なので、私は全然周りの人がそいう人だとしても全然気にしないですが、気にする方には少し大変かもしれません。

オーストラリア留学3ヶ月のメリット

オーストラリアで留学するメリットは全体的に国に日本人が多いのともしワーホリで留学する場合は時給が高いです。

ワーホリだと時給が2000円越えることが多いです。

農場で働いたとしても時給が1500円とかいきます。もし、お金を現地でも稼ぎたいという人にとってはものすごいおすすめです。

日本とは真逆の四季でとても過ごしやすい気候でもあります。

自然も多くて、普段の生活からリフレッシュして過ごすことができるので自然が好きな人にとってはおすすめです。

オーストラリア留学3ヶ月のデメリット

デメリットとしては生活費が高くなる可能性があります。

全部、スーパーで済ませれればいいのですが、週末などの娯楽費がかかってくる可能性があります。

日本人の比率も多いので環境から整えてストイックに英語を勉強したい人はあまりお勧めできません。

カナダ留学とオーストラリア留学の3ヶ月の費用は?

mafeeblog

カナダとオーストラリアの留学の3ヶ月の費用をそれぞれ比べていきます。

トータルコストよりも各項目でどのくらいの費用がかかっているのか確認しながらトータルで比較していきたいと思います。

カナダ留学3ヶ月の飛行機代

飛行機代から比較していきます。

もちろん、飛行代は安く買うことのできる海外格安航空券の最安値検索なら スカイチケット!にて販売されている飛行機の大人1人分を比較しています。

カナダのバンクーバーへの往復飛行機代は

8万円〜13万円くらいになっています。

季節により変動することもありますが、格安のチケットのスカイチケットにて買っています。

オーストラリア留学3ヶ月の飛行機代

オーストラリアのへの往復飛行機代は

10万円〜17万円くらいになっています。

カナダよりもオーストラリアの方が近いはずなのですが、高くなっています。

日本からオーストラリアにいく人が多い可能性があります。

期間によってはオーストラリアの方が安くなる可能性がありますが、現時点ではカナダの方が安いです。

カナダ留学3ヶ月の生活費

続いて生活費になります。生活費は留学した人の生活スタイルによってかなり左右されるので目安として見ておいてください。

ホームステイで留学した場合は週末のご飯や娯楽費に左右されるのでここを比較していきましょう。

カナダでの生活費は

約3万円〜5万円です。

オーストラリア留学3ヶ月の生活費

オーストラリアの生活費は

約5万円〜8万円です。

どちらの国もスーパーで全てを買えば正直、全然変わらない値段になるのですが、もし週末にどこかで飲みにいきたいとなった場合は結構変わってきます。

安いところを探せば別ですが、カナダだとスポーツも盛んで自国のチームが勝つとビールが安くなったりします。

カナダ留学3ヶ月の学費

留学に行ったら大半の人が通うであろう語学学校の費用を比較していきたいと思います。

各国でも語学学校はかなりあるので、ここもケースバイケースになりますが参考程度にして見てください。

カナダの語学学校の1ヶ月の費用は

約10万円〜15万円になります。

オーストラリア留学3ヶ月の学費

オーストラリアの語学学校の1ヶ月の費用は

約8万円〜15万円になります。

カナダとオーストラリアの語学学校の費用にはあまり違いはないです。

ここは比較対象としては外しておいて大丈夫だと思います。

3ヶ月の留学。おすすはカナダ留学?それともオーストラリア留学

mafeeblog

費用や特徴なども含めて3ヶ月留学した場合の評価をしていきます。

3ヶ月のカナダ留学の総合評価

カナダの3ヶ月留学費用は

カナダ3ヶ月留学の評価
過ごしやすさ
(3.0)
留学費用
(4.0)
語学環境の良さ
(4.5)
観光充実度
(3.0)
総合評価
(4.0)

費用が安く、日本人もあまり多くないのでおすすめです。

特に東側には日本人も少ないので留学するにはおすすめです。ただ、冬はとても寒くて雪が降るので過ごしやすさはあまりよくないです。

3ヶ月のオーストラリア留学の総合評価

3ヶ月のオーストラリア留学の評価は

オーストラリア3ヶ月留学の評価
過ごしやすさ
(4.5)
留学費用
(2.0)
語学環境の良さ
(3.5)
観光充実度
(5.0)
総合評価
(3.5)

少し、費用が気になります。

もしオーストラリアへの留学を考えているのであればワーホリで考えていた方がいいです。

ワーホリ手数料無料の留学エージェント【Global Dive】にて相談するのをお勧めします。

3ヶ月のカナダ留学の相談はどこで?

カナダに留学してみたいなと思った人は手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】に相談することをおすすめします。

カナダ留学の専門留学エージェントで創業35年の日本人エージェントになっています。

カナダのことならお任せと現地にも日本人のスタッフがいるので安心して相談することができます。

3ヶ月のオーストラリア留学の相談はどこで?

オーストラリアに留学したいなと思った人にはオーストラリア留学を無料でフルサポート!留学エージェントYAC Agencyをおすすめします。

スタッフが全員オーストラリア留学経験者で留学手数料も無料のオーストラリア専門の留学エージェントになります。

提携校だけでも120校以上あるのでおすすめです。

これからオーストラリアに留学してみたいなという人は一度相談してみることをおすすめします。