関暁夫さんの話を理解するための本10選と時代の流れに置いて行かれない方法3選

10-books-to-understand-akio-sekis-story-and-3-ways-to-not-be-left-behind-by-the-zeitgeist

関暁夫さんの話を理解するための本10選と時代の流れに置いて行かれない方法3選をそれぞれ紹介します。

どうも!マーフィーブログ(mafeeblog)です。

最近の関暁夫さんのYoutube動画をキャッチアップするが大変になってきた人もいると思います。

ぶっちゃけ僕も考察なり、解説なりで取り上げていますが結構、大変です!笑

今回はどうやったら自分の中で理解して考察できるのか?

何を参考にしたら理解・考察できるようになるのか?

具体的に方法と参考資料をご紹介していきたいと思います。

関暁夫さんの話を理解するための本と方法を紹介します

どうやったら簡単に理解できるのか?

もっとも簡単にそして、最も理解できる方法を紹介するとなると

それは関暁夫さんに直接聞くことです。

でもですよ!気をつけてください!簡単に関さんに聞こうと思うと怒られる可能性もあります。

簡単に最短で何かを得るには何かしらのリスクはありますよね。

こちら↓の記事でも喋っていますが、ある程度のことを知っていないと会話も難しいでしょう。

ある程度の知識がないと関暁夫さんが喋っている内容が理解できない可能性もあり、会話ができないなんてこともあるかもしれません。

それでも1ファンとして会いたい!と言う人はセキルバーグカフェに行くことをお勧めします!

Youtubeの撮影もここで行われていますね、興味ある人はぜひ行ってみてください。

一番、簡単で誰でも理解できる方法

一番簡単で誰でもできる方法が一つあります。

それは本を読んで知識を蓄えることです。

実際に関さんも「まずは本を見ることから初めてください。」と言っていました。

関暁夫さんの話もそうですが、関さんの本を絡めた解説がなされる時もありますし、

昨今の状況だと有名な人が書いた本通りになっていることもあります。

そして、一番いいのが価格の安さです。

著者が人生をかけて書いたような本ですら1000円で買えちゃうのがすごいところだと思います。

1000円なら3冊買っても居酒屋で飲むより、月のタバコ代より、毎月のカフェ代より安いと思います。

どうせなら人生に役立つことをしたい!という方におすすめです。

私は毎月書籍代が万は超えてしまいます笑

でも、「いっぱい本あるからどれ選んでいいか分からないよ。」「そもそもどれを読めばいいの?」などなど

たくさんある本の中でこの本は必須!と言うのを厳選しました。

厳選したわかりやすい本10冊を紹介

ここから10冊を簡単に紹介していきます。

①Mr.都市伝説 関暁夫さんの最初の本

Mr.都市伝説 関暁夫さんを一躍有名にした一番最初の本ですね!懐かしいです!

ハローバイバイ・関暁夫の都市伝説の購入はこちら

②日本により焦点を当てたMr.都市伝説・関暁夫さんの本

関暁夫さん2冊目は広く浅くではなく、より日本に焦点を当てた内容となっています。

ハローバイバイ関暁夫の都市伝説2の購入はこちら

③付録が初めて付いたMr.都市伝説・関暁夫さんの本の3冊目

この時期から割と暗号化して伝え始めた感じはあります。

S・セキルバーグ関暁夫の都市伝説3の購入はこちら

④ケネディ暗殺に迫った第4弾

坂本龍馬、ケネディ暗殺に迫った内容となっている関暁夫さんの4冊目

Mr.都市伝説 関暁夫の都市伝説(4)の購入はこちら

⑤この頃から言い始めた人工知能による人間管理

この本らへんからイルミナティカードの予言、テンプル騎士団“D”の意思などを取り上げ始めました。

Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝説 5の購入はこちら

⑥Siriに言及し始めた第6弾!

フェイスブックのことやSiriについて最近のデバイスを主に展開するストーリーとなっています。

Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝説 6の購入はこちら

⑦Mr.都市伝説・関暁夫さんの最新本

一番新しい関暁夫さんの本。Youtubeもこの本を主体に話していることが多いです。

Mr.都市伝説・関暁夫の都市伝説7の購入はこちら

⑧日本の起源を簡単に理解する本

他の記事でも何度か紹介していて、見てくれた人の中でも購入してくれた人がたくさんいる人気本です。

日本文化を大事にしよう。とか言いつつも日本ってどこから産まれたの?とか分からない人のためにわかりやすく書いた漫画本です。

マンガ 面白いほどよくわかる!古事記の購入はこちら

日本人は何を信じて何を形成してどうしてきたのか。

全ての事柄の基準のようなもの日本人のアイディンティを示した本

神道 見えないものの力 の購入はこちら

⑨GHQという正体を知るための本

関暁夫さんの動画でもよく出てくるGHQの話。

諸説あって、事実かどうかは分かりませんが、頭の片隅に置いておくのは損をしないです。

GHQ焚書図書開封の購入はこちら

⑩裏には誰がいるのか?迫っている本

一つの物語として捉えてほしい本でもあるのですが、フィクションとして捉えながら読んでいくととても面白いです。

あくまで一部は頭の隅に入れながら読むと面白いです。

世界の陰謀・謀略論百科の購入はこちら

もう少し気軽に簡単に理解したい人は

「本、読むのめんどくさい」

「そもそもそんな時間ないよ」などなど

様々な制約がかかって時間をかけれない人もいると思います。

そこで記事では書けない内容を喋ったり、簡単に解説しているのが僕のYoutubeチャンネルです。

ラジオや音楽代わりに何か他の家事などしながら聞くだけでたくさんの情報を受け取ることが無料でできちゃいます。こんなの聞いていいの?っていことも話していきます笑

mafeeのYoutubeチャンネルはこちらから